top of page

金沢の氷室万頭

いよいよ夏らしく暑い日が続いていますが皆様はどうお過ごしでしょうか。今日は石川県金沢市の夏の風習、氷室万頭をご紹介いたします。

江戸時代の加賀藩では、毎年7月1日に幕府に氷雪を献上していました。この氷雪を夏まで保存する氷室を開き、江戸まで無事に届ける事が出来るように神社に万頭をお供えし祈願していたそうです。これが町民にも広まり、7月1日に無病息災を祈り氷の代わりに万頭を食べていたのが始まりと言われています。(諸説あり)

氷室万頭は丸型の万頭で皮の色が白、赤、緑の3色あります。江戸時代の氷室万頭は麦万頭でしたが現在では多くの和菓子屋さんでは酒万頭になっています。口当たりが軽く何個でもペロリといけそうな、とても美味しいお万頭です。

私としては昔から7月1日に万頭を食べることが当たり前だったのですが、県外の友人と話をするなかで金沢だけの風習だったことに驚きました。これからの猛暑にむけてしっかりと体力をつけ、毎日の仕事に励みたいものです。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page